アトリエベッラルーナの日記

慶応をやめてイギリスへ〜絵画造形の会社を立ち上げるまで〜

文化祭じゃなく展覧会

なぜか慶応中等部は文化祭とは言わず、展覧会

この展覧会で私も「この学校に行きたい!」と言ったわけですが・・・

お祭り気分というよりは発表会。
小学生からしてみればお姉さんお兄さんがキラキラして見える場所でした。

私はオーケストラ部に入っていたのでもちろんこの日のために
白鳥の湖 やら
ラデッキー行進曲 やら

(あとは思い出せないです)
を練習し、夏休みの合宿に行き、発表しました。
コーチは卒業生。
とにかく部活の良いところは

仲間

部活にかかわらず慶応は大学まで一緒にいるので今でも仲良しで家族みたいな感じでいられるのが不思議ですが、とても幸せです。何かあれば社会人になっても助け合い、一緒に仕事する機会を作ったり、私は慶応大学を出ていないので「三田会」のメンバーではありませんがみんな慶応扱いしてくれるありがたさ。
はたからみたら「暑苦しい仲間」感がでているかもしれませんが・・・

究極のサバイバルゲーム

中等部の林間学校はとにかくひたすら歩かされる。

ただし、子供たちだけが男女混合のグループになって歩くのです。
記憶は定かではないですが、今のように携帯電話も持っておらず、スタートからゴールまで地図を
見ながらひたすら歩いたのかな?おそらく・・・

よくもまぁ、こんなことが成り立つなと今思えばちょっと怖いですが。
森の中を歩いていると、コンパスを持った男の子がガイドしてくれたり、
とにかく3時間、4時間くらい歩いてゴールしていましたね。

ここで生まれるのは
リーダーシーップ

コミュニケーション

今考えると仕事する上でもグループになって行うことが多いです。
リーダシップのある人それに意見する勇気問題を解決する能力全てが必要とされます。

学校教育って理にかなっているなと実感する今日この頃です。

(Instagram)
https://www.instagram.com/atelierbellaluna.inc/

(Youtubeチャンネル) https://www.youtube.com/channel/UCLrdC-hhHOWxkGhqMK5wwbw/

(動画コンテンツ)
http://www.atelierbellaluna.com/videoforsummer.html

(オフィシャルサイト) http://www.atelierbellaluna.com
(お仕事問い合わせ) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfK75ghW_fT2N6mQTFUGp5Fo6ge61iPoBGktE6OqRNrMj720w/viewform

(アトリエベッラルーナ) 2歳児からのお子様または親子むけアート教室 保育園、幼稚園、インターナショナルスクールなどへの出張クラスやワークショップやイベントのプランニングも行います。これからの時代を生き抜くにはクリエイティブ力が大切。小さい頃から好奇心をくすぐるような環境作りをしながら、アートを超えたSTEAM教育で興味の種をまき、クリエイティブ力をやしなっていきましょう。 弊社代表は英国修士号を持ち、アメリカのチルドレンミュージアム連盟のメンバーでもあり、今まで視察してきた海外の子供向け美術館・博物館は多数に及びます。その経験を生かして子供たちが夢中になれるカリキュラム作りを心がけています。

100首なんて・・・無理じゃない

慶応中等部に入るとまぁ、頭の良い人(成績優秀)な人が多くてびっくりしました・・・
それと同時に置いて行かれないようにというプレッシャーもありましたね。
中間、期末で成績が悪いと親が保護者会のあと残らされると聞いたらなおさらプレッシャー。

このときは普通に勉強して慶応大学まで行けるならという感じで英語の塾しか行っていませんでした。

中学では
オーケストラに入り、学校外ではテニスを習い、大いに楽しんでいましたし、なんせ
もう受験地獄がないと思えば
パラダイス
でした。

中でも、中等部で記憶に残っているのは

百人一首100個丸暗記

サバイバルのような林間学校

展覧会と言われる学園祭

ですかね〜

中学受験をするとなにかを暗記するものばかりなので記憶力はそこそこありましたが、百人一首100首覚えるというのは毎日こつこつやらなくてはいけません。
今となっては5首くらいしか覚えていませんが・・・

結局今となると、覚え続けることは大事ですが、覚える過程と努力が大事だったんだなと実感。

(Instagram)
https://www.instagram.com/atelierbellaluna.inc/

(Youtubeチャンネル) https://www.youtube.com/channel/UCLrdC-hhHOWxkGhqMK5wwbw/

(動画コンテンツ)
http://www.atelierbellaluna.com/videoforsummer.html (オフィシャルサイト) http://www.atelierbellaluna.com
(お仕事問い合わせ) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfK75ghW_fT2N6mQTFUGp5Fo6ge61iPoBGktE6OqRNrMj720w/viewform

(アトリエベッラルーナ) 2歳児からのお子様または親子むけアート教室 保育園、幼稚園、インターナショナルスクールなどへの出張クラスやワークショップやイベントのプランニングも行います。これからの時代を生き抜くにはクリエイティブ力が大切。小さい頃から好奇心をくすぐるような環境作りをしながら、アートを超えたSTEAM教育で興味の種をまき、クリエイティブ力をやしなっていきましょう。 弊社代表は英国修士号を持ち、アメリカのチルドレンミュージアム連盟のメンバーでもあり、今まで視察してきた海外の子供向け美術館・博物館は多数に及びます。その経験を生かして子供たちが夢中になれるカリキュラム作りを心がけています。

選択肢と選択!?

小学校1年から塾通い。
ほかにも、ピアノ、声楽、水泳を習っていましたが、今の子供に比べたら習い事は少なめかもしれません。

英語もやっていたわけではないですし・・・
ロボット教室も行っていなかったですし・・・

ただ塾にはずっと友達も一緒に通っていたので全く苦痛というよりは楽しみの1つでしたね。
母親はお弁当作りもし、帰ってきたら復習につきっきりで大変だったと思います。
うちの場合、子供部屋で勉強しないで、必ず
リビングで勉強していたので周りの家族も気を使ったと思います。

親は早い段階で「慶応」を目標にしていたかもしれませんが、本人は全くなにもわからず塾通いしていた感じです。
しかも超できの悪い生徒。小学校でそこそこやっていても塾に行けば精鋭揃いでびっくり。

慶応に出会ったのは小学校5年くらいでした。
文化祭に行ってそこにいた生徒さんに憧れて
「私もここに行きたい!」と言いました。
親の作戦にはまった感じですが、自分で言ったからには・・・ということで、さらなる
スパルタ勉強が始まりました。

親はある程度の選択肢を目の前に提供し、子供に責任を持って選択させる

というのが大切です。
おいおい「頭が良くなる教育」という本で学んだことも書いてきたいと思います。






(Instagram)
https://www.instagram.com/atelierbellaluna.inc/

(Youtubeチャンネル) https://www.youtube.com/channel/UCLrdC-hhHOWxkGhqMK5wwbw/

(動画コンテンツ)
http://www.atelierbellaluna.com/videoforsummer.html

 

(オフィシャルサイト) http://www.atelierbellaluna.com

 

(お仕事問い合わせ) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfK75ghW_fT2N6mQTFUGp5Fo6ge61iPoBGktE6OqRNrMj720w/viewform

(アトリエベッラルーナ) 2歳児からのお子様または親子むけアート教室 保育園、幼稚園、インターナショナルスクールなどへの出張クラスやワークショップやイベントのプランニングも行います。これからの時代を生き抜くにはクリエイティブ力が大切。小さい頃から好奇心をくすぐるような環境作りをしながら、アートを超えたSTEAM教育で興味の種をまき、クリエイティブ力をやしなっていきましょう。 弊社代表は英国修士号を持ち、アメリカのチルドレンミュージアム連盟のメンバーでもあり、今まで視察してきた海外の子供向け美術館・博物館は多数に及びます。その経験を生かして子供たちが夢中になれるカリキュラム作りを心がけています。

選択したら自己責任

親が選択肢を与え、子供が選択する。
そこからは
子供の責任が発生する。

こうやって書くときついかもしれませんが、
子供は自分の選択肢を目標に変えて頑張ってくれれば理想ですよね〜

私は中学受験、慶応中等部合格率ほぼ

10%

くらいからのスタート。
塾に行けば成績順でクラス替えがあり、模試の結果は名前が出て、
小学生ながら今考えたら胃潰瘍になりそうな生活です。
ただ、小学校6年くらいまで粘り強く戦い、教育ママに夜中までつきっきりで(11歳とかなのに・・・)
四谷大塚の予習シリーズを見てもらった結果、ランキングも上位のほうに行き、
そこから

「あとひとふんばり」

とお尻をたたかれ猛チャージをかけた結果の

合格

家族全員で合格発表を見に行き、
なぜか、母親は補欠から見てました・・・笑
その嬉しさよりも帰りに三田の駅前の「サーティーワン」でアイス食べたほうが記憶に残っています

そして親が私にくれたリワードは「ロサンゼルスのディズニーランド」でした。
東京では3歳の時に1回しか連れて行ってくれなかったディズニーランドになぜかロスで行くという。
不思議・・・

とりあえず、死ぬほどガンバッたらご褒美がまっていると子供もやる気になりますね。
ただ、これはそれぞれのご家庭の教育方針にもよります。

この時ロスに言った時はほぼ全く話せなかった英語ですが、今はゴルファーの通訳とかもするくらいに成長しました。(なぜゴルフかって?それはおいおい)
そんなわけで、英語で教えるアートクラスもやっていますし、11日からYoutubeでもアートで覚える基本の英単語をアップしました!
↓↓↓↓


【キッズ英語】お絵かき・工作しながら英語をおぼえよう!Part1~まずは絵画造形でつかう英単語とフレーズから〜




(Instagram)
https://www.instagram.com/atelierbellaluna.inc/

(Youtubeチャンネル) https://www.youtube.com/channel/UCLrdC-hhHOWxkGhqMK5wwbw/

(動画コンテンツ)
http://www.atelierbellaluna.com/videoforsummer.html

(オフィシャルサイト) http://www.atelierbellaluna.com

(お仕事問い合わせ) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfK75ghW_fT2N6mQTFUGp5Fo6ge61iPoBGktE6OqRNrMj720w/viewform

(アトリエベッラルーナ) 2歳児からのお子様または親子むけアート教室 保育園、幼稚園、インターナショナルスクールなどへの出張クラスやワークショップやイベントのプランニングも行います。これからの時代を生き抜くにはクリエイティブ力が大切。小さい頃から好奇心をくすぐるような環境作りをしながら、アートを超えたSTEAM教育で興味の種をまき、クリエイティブ力をやしなっていきましょう。 弊社代表は英国修士号を持ち、アメリカのチルドレンミュージアム連盟のメンバーでもあり、今まで視察してきた海外の子供向け美術館・博物館は多数に及びます。その経験を生かして子供たちが夢中になれるカリキュラム作りを心がけています。

Play Hard and Work Hard

子供はジャンルを超えて遊びながらたくさんの「アハ体験」(「たんぽぽの天ぷら」を参照)
をして学んで言ってくれるのが一番ですね。

小学校受験をする子は勉強ばかりで大変・・・と思われる方も多いでしょうが、
確かに、ペーパーの準備は大変です。
ただ、ペーパーのため、絵画制作のためにもいろいろな体験をしなくてはいけないので、子供も
楽しみながらできると思います!(保護者のガイドしだいです)

例えば、
プール体験
海体験
花火を見る
スキーをする
キャンプにいく
月見だんごを作る
お雛祭り
七夕の飾り作り

これは「夏の思い出は?」とか「幼稚園生活で一番たのしかったことは?」
という問題につながってくるからです。
みつくろっても見抜かれます!
今年はなかなか出かけられなくて、実体験ができないことも多いかもしれません。
そんな時は絵本や図鑑から得ることもあります。

幼稚園や保育でできることとできないことがあります。
それはやはりご家庭で補足する必要がありますが、受験のためだけではありません。

子供の将来のためです!!

話は大きくそれますが、遊びながら学ぶ というと
イギリスの大学の入学式を思い出します。
学長が大学生活は貴重な体験、だから
「Play Hard and Work Hard」
と言っていました。

まさに実践しました



(Instagram)
https://www.instagram.com/atelierbellaluna.inc/

(Youtubeチャンネル) https://www.youtube.com/channel/UCLrdC-hhHOWxkGhqMK5wwbw/

(動画コンテンツ)
http://www.atelierbellaluna.com/videoforsummer.html

 

(オフィシャルサイト) http://www.atelierbellaluna.com

 

(お仕事問い合わせ) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfK75ghW_fT2N6mQTFUGp5Fo6ge61iPoBGktE6OqRNrMj720w/viewform

(アトリエベッラルーナ) 2歳児からのお子様または親子むけアート教室 保育園、幼稚園、インターナショナルスクールなどへの出張クラスやワークショップやイベントのプランニングも行います。これからの時代を生き抜くにはクリエイティブ力が大切。小さい頃から好奇心をくすぐるような環境作りをしながら、アートを超えたSTEAM教育で興味の種をまき、クリエイティブ力をやしなっていきましょう。 弊社代表は英国修士号を持ち、アメリカのチルドレンミュージアム連盟のメンバーでもあり、今まで視察してきた海外の子供向け美術館・博物館は多数に及びます。その経験を生かして子供たちが夢中になれるカリキュラム作りを心がけています。

競争して何が悪い!?

Play Hard and Work Hardしながら子供達はこれから必要になってくる
コミュニケーション
社会のルール

などをじょじょに知っていくわけですね。

友達と遊んでいるとその中でも
「競争心」が芽生えてきます。
兄弟がいるとそういうものは早い段階からあるのかもしれませんが、ひとりっこの私は
つねにのほほんと食事を1人前にわけられていて全く幼稚園にはいるまで、もしくわ入ってからもしばらく
この「競争心」なんてなかったと思います。

最近の風潮では「競争しない」とかよく聞きますが、私の経験からは競争は全く悪いことではなく成長に
つながる良いことだと思います!
小学生に入って担任の先生がとても熱心な方で毎月漢字の50問テストがありました。
結果を先生が手作りで番付にしてました。

100点をとると「エベレスト」、それ以外の最高得点の人が「富士山」と日本の山の高さにちなんで
成績順で番付を作り、教室内に貼っていました。

幸いにも、うちには
教育ママがいたので、このテスト前には母親お手製の問題をしぬほどやってほぼ常にトップにいました。
小学1年から塾通いしていた私にはつらいということがその当時よくわかっていなかったかもしれませんね・・・
ただ、早生まれひとりっこのとろい私は結果的に慶応中等部に合格しましたが、それまでの道のりは果てしなく長かったです。
そんななかこの漢字テストでトップに立つことで
自信
がついていたんだと思います。

何かの分野で人とは違うことをすると自信につながります。
これが小さいうちに経験するととてもプラスになってくると信じています

(Instagram)
https://www.instagram.com/atelierbellaluna.inc/

(Youtubeチャンネル) https://www.youtube.com/channel/UCLrdC-hhHOWxkGhqMK5wwbw/

(動画コンテンツ)
http://www.atelierbellaluna.com/videoforsummer.html

(オフィシャルサイト) http://www.atelierbellaluna.com

(お仕事問い合わせ) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfK75ghW_fT2N6mQTFUGp5Fo6ge61iPoBGktE6OqRNrMj720w/viewform

(アトリエベッラルーナ) 2歳児からのお子様または親子むけアート教室 保育園、幼稚園、インターナショナルスクールなどへの出張クラスやワークショップやイベントのプランニングも行います。これからの時代を生き抜くにはクリエイティブ力が大切。小さい頃から好奇心をくすぐるような環境作りをしながら、アートを超えたSTEAM教育で興味の種をまき、クリエイティブ力をやしなっていきましょう。 弊社代表は英国修士号を持ち、アメリカのチルドレンミュージアム連盟のメンバーでもあり、今まで視察してきた海外の子供向け美術館・博物館は多数に及びます。その経験を生かして子供たちが夢中になれるカリキュラム作りを心がけています。